BLOG

建築

2017 / 01 / 13

穂高の家系

アスファルトの隙間にも花は咲く

ビルの谷間にも愛がある

上尾市穂高の家系

I様のお宅上棟

素晴らしい!!!

これから肉付け作業となります。

IMG_8199

 

建築

2016 / 12 / 28

やれることは・・・やった!

頑張ってるやつらは

文句無にカッコいいのだ!!!

今年もやれることは・・・やった!!!

建築・造園チームの御用納め!

img_0463

 

建築

2016 / 12 / 18

103歳

大型犬の14歳は人間でいう103歳なのだそうです。

そうかぁ・・・

耳が聞こえなくても

快食快便

朝が早くてやかましいい・・・元気なゴホなのです。

(弊社設計施工 ワンダフルネイチャービレッジにて)

img_7966

建築

2016 / 12 / 15

春日部市三宅様邸2

img_0443先先日お知らせした

春日部市の三宅様ご夫婦と愛犬モコちゃん

今朝、TBS朝チャン内にてO.Aされていました。

思わず、がんばれ~!!!って声かけちゃいましたね(笑)

 

建築

2016 / 12 / 13

春日部市三宅様邸

数年前に弊社にてガーデン、外構、外壁塗装など

施工させていただきました「春日部市三宅様邸」

ワンと楽しむテラスというテーマで

明後日12月15日(木)

TBS系朝チャンにてご紹介されます。

時間は7時~7時30分の枠にて

チワワのモコちゃんに会えます!

img_6966

 

建築

2016 / 12 / 12

薪小屋

好きな薪はコナラですね。

クヌギも良いけれど・・・

2年以上干した薪は実に気持ちよく着火してくれて

静かにコソコソと、いつまでも燃えてくれます。

手に入れた薪を収納しておく棚を、よく頼まれます。

今回の薪棚は、棚と言うより小さな小屋

こんな風にトラックで目の前まで入れるといいですね。

img_7654

 

建築

2016 / 12 / 10

流れのある庭

家の北側にあるスペース

使い道としてはバックヤード的な要素を持たせつつ

景観的にも充実させられれば言うことは無いわけで・・・。

 

古くからある井戸の水を利用しました。

筧から水が落ちる音

水鉢から溢れた水が作る小さな流れ・・・

風情があり、いいもんですね。

img_8109

建築

2016 / 12 / 08

石工事

石を敷き詰めていく工事は

簡単そうに見えて・・・なかなか手強いものです。

こちらは現在すすめている大谷石の敷き込み工事(弊社大滝親分)

最終仕上がりのレベルから-150mmほどで地盤を鋤取り整地

砕石を50mm敷き詰め転圧

川砂を50mmほど敷き均し

その上に60mm厚の大谷石を乗せて

振動をかけながら水平をとり敷き詰めていきます。

大谷石とは言え重さはかなりありますが

現場では全て手作業です。

もうすぐ完成。

img_7837

 

 

建築

2016 / 12 / 03

火入れ

お客様の新しい薪ストーブに火をいれました。

ストーブは弊社取り扱いバーモントキャスティング社製のフラッシップ

「アンコール」

お客様に一通り説明しながら点火していきました。

家の中で焚き火ができる素晴らしさ。

これから数日、あまり温度を上げすぎないようにして

鋳物本体を慣らしていきます。

慣らしが終われば、250℃以上の2次燃焼システムで安定運転です。

就寝前に少し多めに薪を入れて

一晩中小さな炎をキープし

翌日の午前中くらいまで燃焼させることができる。

嬉しいストーブです。

img_7684

建築

2016 / 12 / 02

AZEKIRI

弊社設計・施工

あきる野市わんダフルネイチャービレッジ内

カフェレストランAZEKIRI(あぜきり)の雄姿です。

日本屈指のポスト&ビーム工法の平屋建造物です。

大口径のカナダ産スプルースは圧巻。

強靭な躯体を随所に見せていますが、建造物のボリュームがあるので圧迫感は全く無く

腰壁の大谷石、壁面上部の埼玉桶川市荒川河川の土壁と見事な調和を見せています。

ここではワンを連れて食事を楽しむことができます。

是非皆さん、一度訪れてみてください。

img_7871

店名AZEKIRI(畔霧)は弊社斎藤が命名しました。

あぜきりはあきる野市の「阿伎留」の語源で

「阿伎瑠」「秋留」「畔切」などとも書かれましたが

いずれも「あきる」と読んだそうです。

「あきる」は「畔切」を意味し

昔川が(現秋川)氾濫し畔を壊すことが多かったこと

畔を切る・・・からきているそうです。

あぜをきる  あぜきり  AZEKIRI 畔霧 

 

 

 

過去のブログはコチラ