BLOG
建築
2016 / 11 / 24
紅葉の現場
秋も深まってきて都市部も紅葉が見頃です。
お庭の工事が始まった入間市の現場。
お施主様のチョイスで紅葉が美しい樹木がたくさんあって
思わず見入ってしまいます。
お庭の植栽工事などを検討されている方は、この時期
お住まいになっているエリアを(ココ大事です)ご自分で歩いて
素敵な紅葉あるいは黄葉する樹を調べ記憶しておくと良いと思いますよ。
平地でも美しく色づく樹が良くわかります。
お庭に大谷石を敷き込みます。
これは雑草防止と、
もしかしたら将来迎え入れるであろうワンのため。
大谷石は犬のためには、とてもいい素材です。
更に井戸水を利用して
水の動きなども取り入れて景観も整えつつ・・・
薪置き場なんかも作ります。
今日は初雪で作業は中止・・・
年内には完成させます。
建築
2016 / 11 / 08
火が恋しい季節
「最近火を見てないんですよ・・・」
お客様が、そんなことをおっしゃっていました。
確かにそうかもしれません。
ガスも使わないお宅なら、仏壇のろうそくくらいでしょうか・・・。
焚き火も野焼きも見かけません。
しかし、人間は火で生き延びてきたというのに
そんな簡単に火と決別してはいけないと思うのであります。
火と積極的に熱い関係♡・・・というのは
常々、穂高からのご提案であります。
庭に囲炉裏、そして屋根付きの石窯・・・
シンプルな暮らし
火のある暮らし
HODAKA STYLE
建築
2016 / 11 / 07
家を建てるなら~♪
家を建てるなら・・・
土地探しからお任せください。
少しローカルなエリアに目を向けると、面白いですよ。
緑豊かな環境・・・広がる田園風景。
でも、心配するほど、そんなに不便じゃーない。
病院もあるし、学校もある。
買い物だって心配ない。
東京通勤可能です。
そんな土地を見つけます。
大きなテラスを作って、畑もあるといいかな。
そうだ、ドッグランも作ろう!
HODAKA STYLEにお任せ!
小山市S様邸
宅地+山林で実現したカントリーライフ!
建築
2016 / 11 / 06
火入れ待ち
上尾市のI様のお宅に収めた薪ストーブは
弊社取り扱いバーモントキャスティング社製のアンコール。
この一台で空気も汚さずに
全部屋暖房できる。
今週はいよいよ寒くなりそう。
火入れも近い・・・。
建築
2016 / 11 / 03
流れのある庭
お客様から
水の流れのある庭を作りたいとご相談を受けた。
お客様が、
「こんなイメージがいいんですよね・・・」
といって見せてくれたスマホに保存していた画像
なんと、昔弊社で施工した物件の写真であった。
「これ、たぶんうちでやったお庭です!」
画像は一人歩きしていて、もううちの社名など出ていない。
時は流れて~♪

Sierra Exif JPEG
建築
2016 / 10 / 17
HODAKA STYLE
間もなく完成する
上尾市のHODAKA STYLEは
コンサバトリーのある家
大きなリビングから
開放感あふれるコンサバトリーへ
一年を通じて季節を楽しめる知恵の詰まった魔法の家・・・
建築
2016 / 10 / 13
住宅街のスクリーン
漆喰の大きな壁
映写機で上映会でも開きたくなってしまう。
まぁ、それは無理として・・・
弊社設計施工のさいたま市K様邸の外壁には
毎夜、樹木のシルエットが映し出される。
通る人が立ち止まり
見上げてしまう住宅街のスクリーン。
建築
2016 / 09 / 28
間もなく完成!コンサバのある家!
上尾市で間もなく完成します。
コンサバトリーのある家。
無垢の木の香漂うこちらのお宅・・・
季節の風が心地よい
時が経つほどに愛着の湧く家
HODAKA STYLE
建築
2016 / 09 / 15
こんなガレージはどうだろう
いろいろあっていい。
例えば出入りに煩わしいものは無くして・・・
でも楽しみたいバイクいじりは、やりかけのままにできる。
ガレージといえばガレージ
こんなのを創造するのも楽しい。
ちなみに数年前の1m近い積雪にも問題なく耐えてます。
建築
2016 / 09 / 12
見せるのも・・・わるくない!
ログハウスの天井に
碍子の露出配線。
換気扇のダクトも
吊金物も含め露出。
穂高の施工事例・・・露出します。
蓮田市S様邸フィンランドログ。
この露出・・・見学もできます!